亜鉛ニッケル合金メッキ3価クロム化成処理(高Niタイプ)
■特徴
亜鉛ニッケル合金メッキは、数あるメッキの種類の中で最高の耐食性として知られていますが、6価クロムフリー化にすると耐食性が著しく低下することが問題とされていました。
弊社では、ニッケルの合金比率を14〜17%に維持し、適切な3価クロム化成処理(6価クロメート代替処理)を施すことで、従来の6価クロメート以上の耐食性を持たせることができます。
■主な用途
自動車燃料系統の各部品、エンジン部品・足回り等耐食性を必要とする部品
■塩水噴霧試験結果
塩水噴霧 |
(新開発)高ニッケルタイプ |
(従来)低ニッケルタイプ |
試験前 |
|
|
300時間 |
|
|
600時間 |
|
|
|
|
|
白錆5% |
600時間 |
300時間 |
赤錆発生 |
2000時間以上 |
1500時間 |
|
【閉じる】
|